従って、定期的な巡礼は欠かせない。
休日出勤後に立ち寄った聖地は、嵐前にも関わらず、老若男女年齢国籍不問の賑わいぶりだ。
フラフラ無気力無目的に、オーディオ専門店に入店してみると、高級音響機器の高貴なオーラと一見様お断り的な雰囲気に圧倒され、3分間滞在することも困難である。
「AccuphaseとB&Wの組み合わせはどうでしょうか?」
「無色透明な音がB&Wの特徴ですが、悪くない組み合わせです」
大学教授風のインテリオジさんと、高級オーディオ販売歴40年といったベテラン店員が話をしている。
オジさんは、大枚をはたいてアンプとスピーカーを購入しようとしているらしい。Accuphaseと言っただけで、ボクには縁遠いハイグレードな世界である。
× × ×

京浜東北線で日経を読む。
ふむう、仕送りが減っているとは言え、平均で月9万円。
自分が学生だった頃と比較すると、学費は2倍になっているが、仕送り額の平均は、昔も今も大きく変わらない。
学費だけをみると、初年度納付金が大きく変わったことに驚く。
月に10万円仕送りすると、4年で480万円。学費も同じぐらいかかるから、遠隔地の私立大学を卒業させるには1000万円必要な計算だ。
AccuphaseとB&Wの上位機種を購入して、お釣りが来そうな金額である。
LEXUSだってメルセデスだって何だって買えそうだし、プリウスPHVは3台も所有出来る。
尤も大学というところは年間4ヶ月ほどは休暇なのだから、その間バイトしろと命じるにしても、支払えるか極めて疑わしい金額である。
立場変わって、改めて親の有り難みが身に染みるばかりだ。